01.迅速な対応、的確な行動、誠実な施工で発注者の信用を勝ち取る。
02.健全な職業倫理、高度な専門能力、創意工夫の意識改革でより良き目的物を造る。
03.教育・指示・育成の推進、人間力・責任力で品質と技術の向上を目指す。
04.環境マネジメントシステムを構築し、企業から発生する環境負荷を削減して創意工夫を重ねて継続的な改善を図るとともに、汚染の予防に積極的に取り組む。
05.業務に関連する法規制を順守し、自主的な管理基準や当社が定めるその他要求事項を順守する。
06.事業活動から発生する環境負荷を、最小限にする取り組みを推進する。
a) 各工事において「施工前検討会」の中で事前評価を実施し、環境負荷の低減に配慮した工事を推進する。
b) 事業活動を通じて発生する廃棄物の削減、リサイクル化を積極的に推進する。
c) 適切な資源を使用し、環境及び品質マネジメントシステムを効果的に運用し、資材のムダや作業のムリ・ムラを除きミス、ロス、マイナスを無くす。
07.この経営方針を文書化し、全従業員及び協力業者が一致協力して実行し、改善を繰り返して、より具体的な環境負荷削減の成果を出す。
この経営方針は、全従業員及び協力業者に周知徹底するとともに、取引先及び一般の人などが参考にできるように情報の公開を実施する。
2011年8月4日